写真

製麦所

1890年に建設された、工場の外壁。

生命が宿っているようだ。

静かな息吹すら感じる。

Tags:
Posted in 写真 No Comments »

モエレ沼公園

公園をひとつの彫刻

天才はスケールが大きい。

かっこいいです。

憧れます。

Tags:
Posted in 写真 No Comments »

CHOCOLATE FACTORY

チャーリーとチョコレート工場を見た翌日に、

CHOCOLATE FACTORYの見学をする。

そこは白い恋人を眺められる、

製造ライン見学好きの方の聖地でした。

Tags:
Posted in 写真 No Comments »

大黒ふ頭

日焼けで皮がめくれてきている。

ここ一ヶ月で二回目。

UVケアをしとけば良かった、

すでにTシャツ焼けが完成。

Tags:
Posted in 写真 No Comments »

水天宮

外人坂を上ると、小樽湾が一望出来る。

周りの山々の頂には、まだ雪が残っている。

沖縄はもう梅雨入りしているのに。

日本も広い、今年の夏は東北へ旅に行こう。

Tags:
Posted in 写真 No Comments »

機関車

初めて見た蒸気機関。

撮り鉄じゃ無いけれど、

鼻息荒く興奮した。

次は乗ってみたい。

Tags:
Posted in 写真 No Comments »

一色海岸

海岸を散策して、近代美術館に行って。

古本市で欲しかった本と出会い。

美味しいお酒に楽しい会話。

素敵な町でした、有難うございます。

Tags:
Posted in 写真 No Comments »

六花

雨水ますにある徽章は、(雪を表徴した六花の中に

小樽の頭文字(小)を図案化したものです。)とありました。

六芒星の形状パワーが溢れているのでしょうか?

何かの植物が茂っていました。

Tags:
Posted in 写真 No Comments »

観音開扉

錆びた扉。

寂びた意匠。

Tags:
Posted in 写真 No Comments »

和洋折衷建築の時計店。

バルコニーが良い。

鯱がとても良い。

Tags:
Posted in 写真 No Comments »

テキストのコピーはできません。